news/columin
お知らせ・
コラム

-
台風によるエアコン故障の修理には火災保険が使える場合がありま…
本日の太平洋側は、台風の影響が出ております。被害が最小限となることを願うばかりです。 ところで、台風では、エアコンの室外機が強風で破損したり、水が入り込んで故障することがあります。 その際、据え付け型のエアコン(皆様が頭に思い浮かべるであろう一般的なエアコン)であれば、「建物」の破損として扱われるた…
コラム
-
新Nisa、iDeCo、変額保険の違い(使い分けて、賢く資産…
本日は「新Nisa、iDeCo、変額保険の違い」をテーマにします。どれも「資産形成」という意味では同じですが、ザックリと違いをまとめます。 新Nisa:年360万円まで投資でき、いつでも売買可能。運用益は非課税です。18歳以上から利用できる制度です。 iDeCo:年81.6万円まで加入でき、60歳ま…
コラム
-
9月に入りましたが、引き続き熱中症にご注意下さい
おはようございます。早いもので9月に入りましたが、暑さが衰える気配が全くありません。 店主(40歳)の子供の頃を思い返すと、夏休みは早朝にラジオ体操に行き、虫取りをした後にプールへ行き、、と1日中、外で遊んでいました。お盆過ぎには朝晩ひんやり。秋の到来を感じたように思います。 いまはあまりにも暑く、…
コラム
-
10月以降、火災保険が一斉に満期を迎えます。この機会に契約内…
こんにちは。本日は火災保険をテーマにします。理由は、2015年10月以降に火災保険に加入された方が、これから一斉に満期を迎えるためで、10年が経ち、ご加入の内容が妥当な保険金額・保険料か確認してみませんか?というお話です。 家計の節約につながる機会でもあります。当店に限らず、ぜひお金に詳しい方にご相…
コラム
-
子供の学費準備についての考察
おはようございます。先日子供と遊んでいる際に肋骨が折れた店主です。痛いです…。今朝ふと、子供たちの学費は準備できるかな?と脳裏をよぎり計算してみました。 まず、中学校まで公立の場合、授業料は無償。令和8年度からは私立高校も含め実質無償。 大学は、私立文系で下宿する場合、平均で1,000万円程度必要。…
コラム