news/columin
お知らせ・
コラム

-
物価上昇率2%が続いた場合、今の1,000万円の20年後の価…
最近、何でも値上げ、値上げですね。そんな世の中で1つクイズです。 「2%の物価上昇率が続いた場合、今の1,000万円は、20年後に何円の価値になるでしょうか?」 ①1,000万円 ②819万円 ③672万円 ④553万円 →正解は・・・③です。いま1,000万円あるから、と安心している方はくれ…
コラム
-
人生100年時代 介護状態への備えは出来ていますか?
日本には山ほど生命保険会社が存在しますが、唯一の商品を販売している会社があります。 それがアクサ生命の「ユニット・リンク介護」という商品です。 何が唯一かと言いますと、死亡や高度障害状態に加え、「認知症や要介護2以上も保障」する「終身保険」で「投資信託を組み込んだ商品」としてオンリーワンです。しかも…
コラム
-
「後継者不在」について、経営者の息子の店主が思うこと
本日は「後継者不在」について、経営者の息子の店主が思うことをテーマにします。 今朝の日経新聞の記事ですが、帝国データバンクが24年に調査した約27万社のうち、後継者不在の企業は半数超で、秋田県や鳥取県では7割を超える。社長の平均年齢は63.59歳と調査開始の09年依頼最高。地銀が事業承継ファンドを設…
コラム
-
ご加入の医療保険。先進医療特約、付いていますか?
本日は「ご加入の医療保険。先進医療特約、付いていますか?」をテーマにします。 そもそも「先進医療とは」という話ですが、簡単に言いますと、保険適用にすべきか評価中の、高度な医療技術を用いた治療です(正確な定義は、厚生労働省HP:先進医療の概要について|厚生労働省)。 「保険適用にすべきか評価中」という…
コラム
-
手元のお金が2倍になるまでの年数(72の法則)
先日、日本人は預貯金大好き、という内容を含んだコラムを書きました。 店主の私は「自分も働く。お金にも働いてもらう」を信条のひとつにしているのですが、お金の世界には「72の法則」という考えがあります。とても簡単な割り算で、手元のお金が2倍に増えるまでの年数を計算できるスグレモノです。 計算式は「72÷…
コラム