news/columin
お知らせ・
コラム

-
支払部門を希望した理由(よろしければ私の情熱をご一読ください…
おはようございます。今朝は早くに目が覚めたので、私自身のことを少し書かせて頂きます。 テーマは「店主の私が支払部門を希望した理由」です。 私は新卒で生命保険会社に入社しました。最初の赴任地は大阪で、3年間営業に従事した後、全国の営業担当者を統括する東京本社へ異動。その後、野球で例えるとFA制度を利用…
コラム -
Q.掛け捨ての商品は勿体ない? A.正しい使い方をすれば、何…
さて、本日は「掛け捨ての商品はもったいない?」というテーマでコラムを書きます。結論から申しますと「割安な保険料で、大きな保障が必要な人には最適」な商品で、そういう方にとっては全く勿体なくないです。では、具体的にどんな人?という事例を2つご紹介します。 1.小さなお子様がいるパパママ 「子供が独立する…
コラム -
70歳・男性の法人代表者様に、死亡保障と退職金準備を両立した…
70歳・男性の法人代表者様に、死亡保障と退職金準備を両立した商品にご加入頂き、大変お喜び頂きました。 1.ご提案までの経緯 ・法人代表者として40年以上にわたり会社を切り盛りしてきた、大ベテランの社長様。 ・「最近老いを感じることが増えてきた。自身に万一があった際に、後継者のために会社にお金を残して…
コラム -
火災保険は2024年10月、自動車保険は2025年1月契約分…
結論を申しますと、火災保険は9月末までに、自動車保険は12月末までに契約しますと、値上げ前の保険料でご契約いただけます。 ですので、10月、11月に満期を迎える火災保険や、来年1月、2月に満期を迎える自動車保険等がある場合は、上記の期限までに契約を見直すことで、お客様に有利な条件で契約できる可能性が…
コラム -
ヴィラート(ビラート)は、健康状態に不安がある方でも、ご加入…
「健康状態が悪く保険加入は難しいかも」とお考えのお客様は少なくないことと思います。 ですが、近年はビッグデータの活用など保険引受技術の高度化に伴い、持病をお持ちの方でもご加入頂ける商品が増えてきました。 店主の私は、自身を取り巻く環境から「ご病気を抱える方にこそ、とくに安心をお届けしたい」という非常…
コラム