news/columin
お知らせ・
コラム

-
ちょっとおトクな金融知識(ドルコスト平均法ってなに?)
本日は「ドルコスト平均法ってなに?」というテーマでコラムを書きます。 1.ドルコスト平均法の概要 株や投資信託などの金融商品には、当然ながら価格変動があります。 その変動リスクを抑えるため、一度に大きな金額を投資するのではなく、毎月や毎週など定期的に一定額ずつ積立投資する方法が「ドルコスト平均法」で…
コラム -
死亡保険金額、足りていますか?
本日は「妥当な死亡保険金額」について店主なりの考えをコラムにします。 今回は、小さいお子様がいらっしゃるご家庭を想定します。 文部科学省「令和3年度 子供の学習費調査-結果の概要」によると、幼稚園から高校卒業までの学習費総額は、すべて公立「約574万円」、すべて私立「約1,838万円」となっています…
コラム -
怪しいがん治療にご用心!
本日は「怪しいがん治療にご用心」というテーマでコラムを書きます。 と言いましても、私は医師ではありませんので、アラバマ大学 バーミンガム校 助教授「大須賀 覚」先生(専門は脳腫瘍)のお言葉を以下に引用いたします。治したい一心で、怪しい治療で被害に遭われる方がお1人でも減ることを願います。 1.「何の…
コラム -
自動車保険の見直しで、保険料は安く・保障は手厚くなり、お客様…
10月に満期を迎える自動車保険の見直しにより、保険料は安く・保障は手厚くなり、お客様にお喜び頂きました。以下に事案をご紹介します。 【ご提案のポイント】 ・被保険者を、60代のご両親から同居のゴールド免許のご子息様に変更。 (30代・40代の方のほうが事故率が低い=保険料が安くなる可能性があるた…
コラム -
お子様(とくに乳幼児)のいらっしゃるご家庭から、「変額個人年…
当店取扱いの変額個人年金保険に、大きな反響を頂いておりますので、ご紹介します。 諸制限により具体的な運用利回りは記載できませんが、実際に設計書をご覧いただいたお客様からは「こんなに資産が増えるんだ」「凄すぎる」「孫のために、退職金の一部をこの商品に使おうと思う」など、前向きな反応が大多数です。 (元…
コラム