news/columin

お知らせ・
コラム

背景ロゴ画像
HOMEお知らせ・コラムコラム「従業員様の福利厚生」は整っていますか?

「従業員様の福利厚生」は整っていますか?

コラム
NoImage画像

本日は「従業員様の福利厚生は整っていますか?」をテーマにします。

データを見ますと86.5%の企業様が、従業員の万一の際の慶弔見舞金制度を導入しています。(※1)

また、89.8%の企業様が、退職一時金制度を設けております。(※2)

ただ、問題は中身でして、会社の役員様とお話をさせて頂きますと「制度自体はあるものの、随分前に導入した制度のため、現在の物価水準に合っていない」というお声を耳にします。

福利厚生に生命保険を活用されている会社様も多数ありますが、以前は「定額型の養老保険」が主流でした。契約時点で将来の受取金額が確定するメリットがある一方で、物価上昇局面では価値が目減りしてしまうデメリットもあります。

そこで、最近は「変額型の養老保険」を用いる企業様が増えております。資産運用の成果に応じて受取金額が増加するため、インフレ時においても価値が目減りすることがないことがメリットです。一方で必ずしも期待通りの運用成果が出ない可能性がデメリットとして挙げられます。

定額・変額それぞれ一長一短ありますが、変額型の商品では、定額型ではあり得ない非常に優れた運用成果を挙げている実績が多数あることから、定額型よりも変額型が人気になっています。

近年は就職志望理由としてとくに「福利厚生の充実」も大切な要素となっております。当店ヴィラート(ビラート)の店主は中小企業様に特化した保険会社での勤務経験から、多様なご提案を行っております。従業員様の福利厚生をお考えの会社様がいらっしゃいましたらぜひお気軽に当店へご相談頂けましたら幸いです。

(※1)出典:独立行政法人 労働政策研究・研修機構「企業における福利厚生施策の実態に関する調査」(2020年7月31日)をもとに当店取扱保険会社が作成

(※2)出典:厚生労働省「令和3年 賃金事情等総合調査(退職金、年金及び定年制度事情調査)」

親子が手をつないでいる様子
夫婦が女性の相談員と話している様子
女の子を抱いている女性

contact

どんな些細なことでも
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

LINE公式アカウント
福井ブローウィンズを応援しています。