news/columin
お知らせ・
コラム

-
2050年の日本はどうなっている?(若い方は時間をお金に変え…
本日は「2050年の日本はどうなっている?」をテーマにします。 理由は、店主の私が40歳なので、25年後に年金貰えるのかな?とふと思って統計データを調べたのがキッカケです。 【2050年の日本(推定)】 ①総人口は1億192万人で、65歳以上の割合は37.7%(※1)。 ②65歳以上の推定認知症患者…
コラム
-
バレンタインショック後の法人契約の考え方
おはようございます。本日は「バレンタインショック後の法人契約の考え方」をテーマにします。 保険業界にとって「バレンタインショック」とは、バレンタインデーにチョコレートを貰えなくてショック…という意味ではありません。 法人を契約者とする生命保険の経理処理(損金算入割合)に、大規模な変更があったのが2月…
コラム
-
本日の日経新聞に記載の「介護費用の目安」について
今日の日経新聞に介護費用の目安が記載されていました。 【介護費用(平均額)の目安の例】 一時費用:47万円 + 月額:9万円 × 介護期間平均4年7カ月 =542万円 ※生命保険文化センター「2024年度生命保険に関する全国実態調査」を基に作成。 一時費用は、住宅リフォーム、介護用ベッドの購入など…
コラム
-
熱中症にご注意下さい!
こんにちは。福井県・鯖江市の保険代理店ヴィラートです。さて、本日2回目のコラムとなります。 テーマは「熱中症にご注意下さい!」です。 3日前の福井県は、5月にして32度を超える真夏日になりました。店主の私は外仕事をしていたのですが、汗をかきすぎて、最後の方は意識が朦朧としました。 体を冷やして、水分…
コラム
-
自転車ヘルメットの努力義務について
おはようございます。昨日は京都に出張しておりました店主です。 本日は「自転車ヘルメットの努力義務について」をテーマにしたいと思います。 京都市内を車で走って感じたのですが、子供はもちろん、大人でもヘルメットをしている方が多かったです。 翻って福井県内に戻りますと、昨日自分が見た限りでは、ヘルメットを…
コラム